山形県内 施工棟数No.1の実績!外構工事、エクステリア、お庭つくりはお任せください!

飛び込み、電話営業は一切行っておりません。

無料見積もり
ご相談は
フリーダイヤル 0120-670-299
[受付時間] 9:00~18:00 年中無休(GW・夏季・年末年始を除く)

山形の職人が解説!雨漏りを防ぐ防水工事の種類と流れ

「いつのまにか天井に濡れたようなシミができている」
「天井から水滴がポタポタ落ちてきた」

このようなお悩みをお持ちではないですか?
雨漏りは建物の老朽化が進んでいてどこかに重大な不調を抱えていることの典型例です。
何もせずに放置すると、どんどん被害が拡大してしまいます。
具体的には、カビが発生して健康に悪影響を与えたり、建物の老朽化が加速したり、シロアリが発生してさらに穴をあけられたりしてしまいます。
そのため、なるべく早急に業者に依頼して対応してもらうことが必要です。
そこで今回は、雨漏り箇所の防水工事の種類とその流れについてご紹介します。

□防水工事の種類

*FRP防水工事
ガラス繊維とポリエステル樹脂でできた弾力性と強さのある材料を下地の上から塗っていきます。
こうすることで膜となり雨の侵入を防ぎます。
この材料はサーフボードや車のバンパーなどにも使用されています。

*シート防水工事
加硫ゴムシートや塩化ビニル系のシートを下地の上から貼り付けて雨から守ります。
工場で生産されたものを使用するので安定した品質を保っています。
シートを張り付けた時にできるシート同士のつなぎの部分の処理をうまくできるかがポイントです。

*アスファルト防水工事
先に紹介した上の2つの合わせ技のように、シートを張り付けその隙間部分に液状の材料を塗っていきます。
2つの工程を踏むので時間はかかりますが、シートと材料がお互いに足りない所を補完し合うので高い効果が期待できます。

*ウレタン防水工事
液体状のウレタン樹脂を塗り、硬化させることにより雨から守ります。
屋上、ベランダなどの場所で用いられています。
下地に含まれている余分な水分も取り除くことが出来るので安全で安心な工法です。

□防水工事の流れ

*下地
まずは下地を調整するために、すでに施されている防水層を状態に合わせて取り除きます。
下地の状態が良くなかったらそこから強化していきます。
下地の出来が防水工事の出来を左右することもあります。
この時に地震などの自然災害による雨漏りを防ぐための施工も行います。

*防水層
下地が完成したら防水層の施工に入っていきます。
どの種類の工事を行うかは状況に合わせて決定します。

*仕上げ
最後は、直接浴び続ける紫外線による劣化を防ぐための仕上げです。
トップコートという塗料を塗ります。

□まとめ

今回は防水工事の種類と流れについてご紹介しましたがいかがでしたか?
種類もたくさんあり、自分でどれがよいのか選択するのは難しいと思いますが業者ときちんと相談してなるべく早く問題を解決しましょう。
ぜひ、お気軽にご相談くださいね。

カテゴリ

最新の記事一覧

月間アーカイブ